自分の感覚を大切に思えるようになった(Mさん 女性)
何よりもの収穫は、自分がこれほどまで “人と同じになろうとしていた” ことにハッと気づけた事です。
今も毎日の生活の中で人と違うと思った途端にジャッジして苦しくなっていました。ジャッジするから苦しいのかと思っていましたが、なかなか苦しみが取れず、“人と同じになろうとしているから苦しい”のだとやっと気づけました。
自分の感覚は人とズレてる。だから直さないといけないんじゃないか。そんな感覚がどこかにあり、無意識に当たり前のように信じ、思えば中学生の頃からずっとそれで苦しんできました。
講座が始まる直前まで、今の今まで、そのズレを無くそう無くそうとしていたけど、今日の話を聞いて、「もうやめよう」と思いました。このことに気づけてだいぶ楽になれそうです。
他にも、先生が仰ったように「反省しそうになったらやめる!」や、「空間に表現する」も実践していこうと思います。
どうもありがとうございました。